初めてのお中元お歳暮 〜今更聞けないアレコレ〜

お中元やお歳暮を贈る立場になったけど、何もわからない!?今更誰にも聞けないこと教えます!

まるごとみかんが入った高級感たっぷりゼリー 【お中元、お歳暮、内祝に!】

大切な人に贈るお中元やお歳暮、内祝い。

結婚後は自分だけでなく、

夫に対する印象にもなるので、

贈る品物には気を使いますよね(;・∀・)

 

インターネットでは膨大な量の商品が

出てくるから、

私も考えるのが本当ストレスです。

 

そんな中、贈った方から評判が

良かった商品がこれ↓


 

早和果樹園の「味一ジュレてまりin」

なんとみかんがまるごと1個入ってるゼリー!

見た目のインパクト絶大ですよね!

しかもミカン果汁91%使用!

水を一滴も使用していません。

もうほとんどみかん!

想像しただけで口の中がみかんの香りでいっぱい(笑)

冷凍してシャーベット状にしても美味しいそうです!

 

・老若男女問わず贈れる

・高級感満載

・賞味期限6か月

と、贈り物には嬉しい条件ばかりです!

 

楽天の口コミも高評価ばかりなので、

安心して購入できると思います☆

 

 

失敗なし!上司・義両親への贈り物は【大人の週末】で何でも揃う!!

f:id:gogoblogdayo:20160605114809j:plain

私は毎年職場の上司へ毎日のお礼を込めて

お中元の時期に贈り物をしていますが、

毎回何を贈っていいのか悩むところ(;´Д`)

 

一人暮らしで舌も肥えている。

当たり前だけど、良いものたくさん

食べてるだろうから、下手なものは贈れない。

 

そんな時見つけたのがこのサイト。

 

 おとなの週末 お取り寄せ倶楽部

グルメ雑誌人気No.1の「大人の

週末」のお取り寄せサイト!

 

編集スタッフが徹底的に食べ比べ、

さらに、サービスや発送まで

徹底チェックして、合格した

商品だけを取扱っているので、

安心して利用できるのが

嬉しいところ☆

 

見てもらうとわかるんですが、

肉、魚、スイーツ、飲み物

何でも揃ってる!!

 

予算に合わせて選べるし、

見た目も豪華そうなものばかり(*^^*)

 ジャンル別のランキングもあるので

人気商品がわかるのも助かりました。

 

注文・入金確認はもちろん、

出荷日の連絡もメールで届くので

ちゃんと届いたかなぁっていう不安もありません。

 

ちなみに今回贈ったのはこのお茶漬け。

季節関係なくさらさら食べられるし、

冷凍だから、長期保存可能!

あまり量を食べない年配者にはぴったり☆

 

後日上司からは

「すごく美味しかったよ!」と

嬉しい返事がありました(*^^*)

 

まだまだ商品がたくさんあるので、

利用しようと思います!

 

 

 

 

 

 

 

■全品 送料無料■
お取り寄せランキングベスト20!

講談社No.1グルメ雑誌公式お取り寄せサイト「おとなの週末お取り寄せ倶楽部」

 

 

 

 

【初めてのお中元・お歳暮】目上の方へも恥ずかしくない!最高級和菓子【くり屋南陽軒「栗柿」】

お中元といえば、

お世話になっている親戚や上司に

贈ることが多いですよね。

 

ほとんどが年上で年配の方。

「口が肥えてるだろうし、色んなもの食べてるだろうし、何を贈っていいのかわからない!」とお悩みではありませんか?

 

私もかなり裕福な女性上司へお中元を贈る際に、「ありきたりな安いモノは贈れない。上品で美味しいものって何だろう」とすごく悩みました。

 

そんな時に見つけたのが

【くり屋南陽軒「栗柿」】!!

 

『ヒルナンデス!!」や『秘密のケンミンshow』にも紹介されました。

大人気の売切れ続出商品です!


なんと!
肉厚な干し柿の中に、南陽軒の栗きんとんを詰め込んだ最高級和菓子!


柿と栗。
普段見る事のない組み合わせが、味の想像力を掻き立てますね!


もちろん意外性だけではありません!
「柿の種を取り出す」→「栗きんとんを詰める」の作業をひとつひとつ行っているという作業の丁寧さ。

添加物一切なしで身体に嬉しい♪


気になるお味は…

「ついつい食べ過ぎてしまう!」
「上品な甘さ。栗と干し柿って合う!」
「贈った方がすごく喜んでくれたので、わたしも買ってしまった!」等々。

 

クチコミでも好評価!
ご近所では絶対買えない和菓子です!

 

詳しくはこちら↓

職人技!老舗和菓子屋 くり屋南陽軒の【栗柿】

 

私も買いました☆↓↓↓  

hazimeteotyugen.hatenablog.com

 



結婚して初めてのお中元・お歳暮 〜今更聞けないアレコレマナー〜

f:id:gogoblogdayo:20140611205343j:plain

結婚して初めてのお中元、お歳暮。

いざ贈る立場になるとわからない事多くないですか?
「いつ頃までに贈るもの?」とか「誰に贈ればいい?」とか。


いい歳だし、今さら聞けないって事もあると思います(^^;

というわけで、これだけ知っとけば大丈夫!


【お中元とお歳暮とは?】

年2回お世話になった人に感謝の気持ちを込めて贈り物をすること。

 

【贈る時期】

・お中元
  西日本 8月初めから15日
  東日本 7月初めから15日

 最近は地方に関係なく、7月中旬に贈るのが一般的です。

・お歳暮

  12月10日〜20日くらい

 

【贈る相手】
 感謝の気持ちを伝える贈り物なので決まりは特にありません。
 一般的には遠方に住む両親や親戚。会社の上司などが多いです。
 しかし、毎年続けて贈る場合が多いので、範囲を広げると後々大変ですよ…(ーー;)

 

【贈り物の相場】
 一般的には3,000円〜5,000円
 お世話になっている度合で金額は変わります。
 (あんまり高価なものは相手の負担になるので要注意!)

 

【贈り物】
 定番はお菓子や酒類等の食料品。
 相手の家族構成や好みを考えて選ぶのが良いです。
 
 例えば、目上の方で家族の人数が少なければ量より質。
 逆に子供がいる方であれば、みんなで楽しめるバラエティーセットなど。

 相手の好みがわからなかったり、食料品を贈る場合は
 カタログギフトも方法の1つです。

 

↓↓↓私も目上の方に贈りました↓↓↓

お歳暮にどうぞ!買いました!目上の方には、最高級和菓子【くり屋南陽軒「栗柿」】!

 

【NGな贈り物】
  時計、筆記用具・・・勤勉激励の意味があるので目上の方には不向き

  保存がきかないもの・・・特にお中元は季節柄、保存がきかないものを

              大量に贈ることは避けた方が良い


【贈るのが遅れた場合】

・お中元
  7月15日以降・・・「暑中お見舞い」として贈る
  8月7日(立秋)以降・・・「残暑お見舞い」として贈る。

・お歳暮(年内に贈れなかった場合)
  新年・・・「お年賀」
  1月15日過ぎ・・・「寒中お見舞い」

 

【相手(自分)が喪中】
 お中元、お歳暮は感謝の気持ちを表すものなので、
 贈る事自体に問題はありません。

 しかし、ご不幸からあまり時間が経っておらず気になる場合は
 日をずらして暑中見舞い等で贈ることもOK!

 

【お中元やお歳暮を頂いたら】

 基本的にお返しは必要ありませんが、お礼状を送ります。

 お礼状は品物が届いてから1週間以内に出すのがマナー。

 

【お中元の由来】
お中元は、中国の三元(1月15日が上元・7月15日が中元・12月15日が下元)と呼ばれる年中行事の1つ。

人間贖罪の日として、一日中火を焚いて神を祭っていました。

日本の仏教では「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といって先祖供養の行事「お盆」が
あり、親や親戚、近所の人々の間で霊前に供える品物をやり取りする習慣がありました。

この2つが混同され、現在のように盆の時期に、
親やお世話のなってる人に贈り物をするという形になったそうです。

 

【お歳暮の由来】
お歳暮は、お正月に先祖の霊を迎えるという御魂祭りのお供え物を
暮れのうちに本家に届けるという風習が、いつの間にかお世話になった人へ
贈り物をする習慣へと変わったと考えられています。

 

【食べました】お中元お歳暮に!注文殺到の最高級和菓子【くり屋南陽軒「栗柿」】!

お歳暮に、お中元。そしてお礼事。

 

義両親や上司など、年上の年配者に贈るギフトが一番悩みますよね。

 

私もお世話になってる年配女性上司に何を贈ろうか相当悩みました。

70代で焼菓子やケーキなどの洋菓子は苦手。

しかも舌の肥えてる方で、安っぽい物は贈れない(;゚Д゚)

 

そんな時見つけたのが、

「上品」「美味しい」「季節を問わない」優れもの☆

 

 

最高級和菓子

【くり屋南陽軒「栗柿」】

 『にじいろジーン』

『ヒルナンデス』

『秘密のケンミンSHOW』等々

全国の人気番組で紹介されている人気和菓子なんです☆

 

なんと、干し柿の中に栗きんとんが入ってるという斬新さ!

1つ1つ手作業で作られていて、無添加なのが嬉しい☆

上質な甘さは、一度食べたら忘れられない味です!

 

女性上司に贈ったところ「美味しかったー!自分でも買おうかな」とすごく喜んでくれました(^^♪

そんなに美味しいならと私も食べたくて、同じものを購入してみました♪

  

 

買ったのは、

ギフト商品ランキング上位の

☆栗きんとん・栗柿詰合せ☆

 

 

 

 ①箱を開けるとこんな感じ。ピンク風呂敷が可愛いです☆

f:id:gogoblogdayo:20151017162353j:plain

 

  

②箱の中身です!パンフが付いてたり。

f:id:gogoblogdayo:20151017162915j:plain

 

 

④お待ちかねの和菓子はこちら!!

f:id:gogoblogdayo:20151017163419j:plain

右の『栗きんとん』は、

口に入れた瞬間、噛まなくても勝手に溶けるくらいのなめらかさ。

舌触りがとっても優しくて、栗の香りが口いっぱいに広がります(´▽`*)

甘さ控えめで10個でも食べれそうな上品な味!!

お客様に出すお茶菓子にも抜群です!

 

そして左の『栗柿』、

柿がほどよい甘さで美味しい!

中に入っている栗きんとんとの一体感がたまりません!

バラバラ感がひとつもない!

ちょっと甘いものが欲しい時に良いかも(´艸`*)

 

上司が口の肥えた方だったので、美味しいか心配でしたが、反応が良く、喜んでもらえてホッとしてます。

 

味も見た目も上品で、しかも無添加の『栗きんとん&柿栗』を選んで良かったです。

もちろん家族も美味しくて大喜び(笑)

普段甘い物が苦手な妹が、「これは美味しい!」と完食してました!

 

パンフには、他のお菓子もたくさん載っていたので買ってみようかな(*^^*)

毎日のように注文が入っていて、特にお中元お歳暮の時期は売切れ続出なので、お早目の予約をお勧めします!

 

 

 ↓↓↓詳細と購入はこちらからどうぞ♪

栗きんとんの本場!岐阜中津川の栗100%!本物の栗きんとん

 

 

 

 

 

お歳暮のお礼状の書き方〜お歳暮を頂いたらお礼状を書こう!〜

お中元同様、お歳暮を頂いたら必ずお礼を伝えます。

両親や親しい知人であれば、電話で済ますこともありますが、

一般的にはお礼状を出すのが正しいマナーです。

お礼状はお歳暮を頂いてから

2〜3日以内に出すこと。

 

ここではお礼状の書き方をご紹介します。

お礼状は文章構成が大体決まってるので、

初めてでも簡単に書けちゃいますよ(*^^*)

 

【何に書くの?】

一般的にはハガキに書きます。

お歳暮の時期だと、季節のイラストが入った

ハガキも販売されているので

イラスト入りハガキを使うのも

喜ばれると思います。

もちろんパソコンより手書きの方が

感謝の気持ちをより伝えられます!

 

【全体の流れ】
①頭語
②時候の挨拶(季節をあらわす言葉)
③安否の挨拶
④お礼の言葉
⑤喜ぶ家族の様子を具体的に伝える
⑥相手の健康を気遣う言葉
⑦結語(敬具など)
⑧日付
⑨氏名

 

これだけじゃ、わかりづらいですよね。

では、順番に説明です☆

 

①頭語
文章の頭につける言葉。
「拝啓」が一般的。かなり目上の方には

「謹啓」を使いますが、
基本「拝啓」で問題ないです。

 

②時候の挨拶
季節を表す言葉です。
「月」によって言葉が変わるのでご注意!

 

〈12月〉

・一年で最もあわただしい季節になりました
・師走に入り寒さも本格的になってきました

 

〈1月〉
・新年早々ではございすが
・初春とはいえ厳しい寒さが続きますが

 

③安否の挨拶
時候の挨拶の後に続けます。

・いかがお過ごしでしょうか
・お変わりございませんでしょうか

 

④お礼の言葉
⑤喜ぶ家族の様子を具体的に伝える
この2つは特に決まりはありません。
自分の感謝の気持ちをそのまま書きましょう!

 

・この度は美味しいビールの詰め合わせを

 お贈り頂き、誠にありがとうございました

 夫婦共々、毎晩の楽しみとなっております。

・この度はお心のこもったお品を頂き、

 本当にありがとうございました。

 細やかなお心づかいに恐縮するばかりです

 

⑥相手の健康を気遣う言葉
これもほとんどが定型文としてありますが、

相手を気遣う内容なら大丈夫です!

 

・寒い日が続きますが、お体に気を付けて

 お過ごしくださいませ
・しばらく厳しい寒さが続くようですので、

 体調にはくれぐれもお気を付け下さいませ

 

【12月の場合】
・来年も、素晴らしい年になりますよう願っております。
・ご家族そろって穏やかな新年をお迎えください。

 

⑦結語
文章の最後につける言葉。

頭語とセットになります。
「敬具」が一般的。頭語が「謹啓」だと

「謹言」「敬白」になります。

 

⑧日付
⑨自分の名前
自分の名前ですが、奥さんが旦那さんの

代わり書いた場合、

旦那さんの名前の左下(横書きの場合は右下)

に「内」と書きます。


以上、文章構成さえきっちり押さえておけば
あとは言葉を色々繋げるだけ!

とっても簡単☆

おわかり頂けましたか?
さらにわかりやすく、例文ご紹介!

 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


拝啓


年の瀬を迎えあわただしくなってきましたが、

いかがお過ごしでしょうか。


さて、このたびはお心尽くしの

お歳暮の品をお贈り頂き、
本当にありがとうございました。
夫婦共々、大変喜んでおります。
細やかなお心づかいに恐縮するばかりです。


これから寒さも本格的になりますので、

お体にはどうぞご自愛くださいませ。


略儀ながら、書中にてお礼申し上げます。


                             敬具

平成〇〇年〇月〇日

                          山島 三郎

                              内
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お中元を頂いたらお礼状を書こう!〜お中元のお礼状の書き方〜

f:id:gogoblogdayo:20140615202512j:plain

お中元を頂いたら必ずお礼を伝えます。

両親や親しい知人であれば、電話で済ますこともありますが、

一般的にはお礼状を出すのが正しいマナーです。

お礼状はお中元を頂いてから2〜3日以内に出すこと。

 

ここではお礼状の書き方をご紹介します。

お礼状は文章構成が大体決まってるので、初めてでも簡単に書けちゃいますよ(*^^*)

 

【何に書くの?】

一般的にはハガキに書きます。

お中元の時期だと、季節のイラストが入ったハガキも販売されているので

それを使うのも喜ばれると思います。

 もちろんパソコンより手書きの方が感謝の気持ちをより伝えられます!

 

【全体の流れ】
①頭語
②時候の挨拶(季節をあらわす言葉)
③安否の挨拶
④お礼の言葉
⑤喜ぶ家族の様子を具体的に伝える
⑥相手の健康を気遣う言葉
⑦結語(敬具など)
⑧日付
⑨氏名

 

これだけじゃ、わかりづらいですよね。

では、順番に説明です☆

 

①頭語
文章の頭につける言葉。
「拝啓」が一般的。かなり目上の方には「謹啓」を使いますが、
基本「拝啓」で問題ないです。

 

②時候の挨拶
季節を表す言葉です。
「月」によって言葉が変わるのでご注意!

〈6月〉

・梅雨の季節を迎えましたが
・長雨が続いておりますが

〈7月〉
・連日厳しい暑さが続いております
・本格的な夏を迎えますが

〈8月〉
・連日厳しい残暑が続いています
・まだまだ残暑が続く今日この頃ですが


③安否の挨拶
時候の挨拶の後に続けます。

・いかがお過ごしでしょうか
・お変わりございませんでしょうか

 

④お礼の言葉
⑤喜ぶ家族の様子を具体的に伝える
この2つは特に決まりはありません。
自分の感謝の気持ちをそのまま書きましょう!

・この度は美味しいビールの詰め合わせをお贈り頂き、誠にありがとうございました

 夫婦共々、毎晩の楽しみとなっております。

・この度はお心のこもったお品を頂き、本当にありがとうございました。
 細やかなお心づかいに恐縮するばかりです

 

⑥相手の健康を気遣う言葉
これもほとんどが定型文としてありますが、相手を気遣う内容なら大丈夫です!

・暑さが厳しくなっていきますので、お体にはどうぞご自愛くださいませ
・しばらく厳しい暑さが続くようですので、体調にはくれぐれもお気を付け下さいませ

 

⑦結語
文章の最後につける言葉。頭語とセットになります。
「敬具」が一般的。頭語が「謹啓」だと「謹言」「敬白」になります。

 

⑧日付
⑨自分の名前
自分の名前ですが、奥さんが旦那さんの代わり書いた場合
旦那さんの名前の左下(横書きの場合は右下)に「内」と書きます。


以上、文章構成さえきっちり押さえておけば
あとは言葉を色々繋げるだけ!

とっても簡単☆

おわかり頂けましたか?
イマイチって方の為に、例文ご紹介!

 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


拝啓

連日厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、このたびは美味しいフルーツの詰め合わせを贈って頂きまして
本当にありがとうございました。
夫婦であっという間にたいらげました。
細やかなお心づかいに恐縮です。

まだまだ暑さが続くようですので、お体にはどうぞご自愛くださいませ。

お礼のみにて失礼致します。


                             敬具

平成〇〇年〇月〇日

                          山島 三郎
                              内
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆